てぃーだブログ › オキマン。 › 映画 › 第826話「続々・最近観た映画」の巻

2014年01月22日

第826話「続々・最近観た映画」の巻

ひたすらワンフェスの原型制作に
追われる日々なので、せめてもの娯楽にと
映画をガンガン流しながらガシガシ作業してます。


『ミリオンダラー・ベイビー』

第826話「続々・最近観た映画」の巻

監督 クリント・イーストウッド 2004年アメリカ映画

家族から見放された孤独な女性と、
不器用なボクシング・ジムトレーナーである
老人男性との深い絆と愛情を描く物語。

極めてハズレの少ないイーストウッド作品の秀作。
ヒラリー・スワンクが非常に魅力的。
公開当時に物議を醸したラストは…個人的に嫌かなあ。


『ザ・レイド』

第826話「続々・最近観た映画」の巻

監督 ギャレス・エヴァンス 2012年インドネシア映画

麻薬王が支配する高層ビルに強制捜査に入った
SWAT部隊は、無慈悲なギャングたちを相手に
生死を掛けた壮絶な戦いを挑むが…。

体を張ったアクションがとにかくすげえ…!
東南アジアの武術、シラットを基本とした
あらゆる武器や空間を駆使する、凄まじい
アクションの連続で目が離せなくなる。

中ボス、マッド・ドッグとの2VS1バトルは必見。
敵ながらキャラ立ちまくりで強いのなんの。


『黄金を抱いて翔べ』

第826話「続々・最近観た映画」の巻

監督 井筒和幸 2012年日本映画

大阪を舞台に、訳有りの6人の男達が
銀行の地下に眠る金塊強奪計画を企てる。

近年の日本映画では珍しいケイパー(金庫破り)映画。
大阪ならではの、主人公たち以外の人間描写が面白い。
浅野忠信の「こいつに関わっちゃいけない感」が強烈。

痛快娯楽作と思いきや、結構暗くて重い内容でした。


『高地戦』

第826話「続々・最近観た映画」の巻

監督 チャン・フン 2011年韓国映画

1953年、韓国と北朝鮮が激戦を展開するエロック高地。
人民軍の内通者を調査するためにワニ中隊にやって来た
韓国軍防諜隊中尉のウンピョは、隊員たちと北との
内通を示す証拠を目撃してしまう…。

戦争という理不尽なルールに支配された、
残酷で壮絶な戦場での兵士たちの葛藤を描く。
その描写はかなりエグい。さすが韓国映画。

最後の展開に観てるこっちの心も折れそうになる。
戦争なんてまっぴらご免だと心底思ったな。


『アポカリプト』

第826話「続々・最近観た映画」の巻

監督 メル・ギブソン 2007年アメリカ映画

舞台はマヤ文明後期の中央アメリカのジャングル。
平和に暮らしていた小さな部落を、凶悪な首狩り族が襲う。
ドキドキハラハラ…手に汗握る逃走活劇である。

マッドマックス+ランボー。
こちらも描写はなかなか容赦なくて残酷。

ライムスター宇多丸氏が映画批評のラジオ内で
「童貞の男5人くらいで観に行ったら、劇場からの
帰り道に追いかけっこを始める映画」と評していたが、
まさにそんな映画。男ならかなり燃えます。


今日もさらに10本借りてきましたよ。
さー今夜もがんばるか~。



同じカテゴリー(映画)の記事

Posted by うらまっく at 12:51│Comments(0)映画
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。