2015年05月24日
第946話「愛犬ハンビー永眠」の巻
今朝午前7時、愛犬ハンビーが永眠しました。
決まった場所でトイレをする子だったので、
最後は這いずるようにいつもの場所に移動、
その場で自分と母に看取られながら
全く苦しむ様子もなく、静かに息を引き取りました。

自分の結婚生活~離婚のドタバタの渦中にも子供たちと
ずっと一緒に居り、たくさん苦労を掛けてしまいましたが
神奈川に戻ってからの最後の5年間は、母からの
惜しみない愛情をたっぷり受けて穏やかに暮らしてました。
沖縄のフリーマーケットで出会った12月のあの日、
他の兄弟が全員眠る中で唯一箱から身を乗り出し、
尻尾を振っていた姿が思い出されます。
子供たちの成長と共にずっと側に居てくれたことに感謝です。
人間が大好き、遊ぶことが大好きな子でした。
ハンビー、今まで本当にありがとう。ありがとうね。
※画像は亡くなる2日前の姿です。
決まった場所でトイレをする子だったので、
最後は這いずるようにいつもの場所に移動、
その場で自分と母に看取られながら
全く苦しむ様子もなく、静かに息を引き取りました。

自分の結婚生活~離婚のドタバタの渦中にも子供たちと
ずっと一緒に居り、たくさん苦労を掛けてしまいましたが
神奈川に戻ってからの最後の5年間は、母からの
惜しみない愛情をたっぷり受けて穏やかに暮らしてました。
沖縄のフリーマーケットで出会った12月のあの日、
他の兄弟が全員眠る中で唯一箱から身を乗り出し、
尻尾を振っていた姿が思い出されます。
子供たちの成長と共にずっと側に居てくれたことに感謝です。
人間が大好き、遊ぶことが大好きな子でした。
ハンビー、今まで本当にありがとう。ありがとうね。
※画像は亡くなる2日前の姿です。
Posted by うらまっく at 18:47│Comments(1)
│どぅーちゅいむにー
この記事へのコメント
心より、ご冥福をお祈り致します。
一緒にいた月日が長ければ長いだけ、辛く寂しくなりますね。
時々、ふと思い出してあげることが、供養になると私は思います。
一緒にいた月日が長ければ長いだけ、辛く寂しくなりますね。
時々、ふと思い出してあげることが、供養になると私は思います。
Posted by アルキメデス at 2015年05月26日 21:33