てぃーだブログ › オキマン。 › どぅーちゅいむにー › 第807話「ディズニーシーに行ってきた」の巻

2013年11月03日

第807話「ディズニーシーに行ってきた」の巻

娘の通う小学校の開校記念日だったので
ディズニーシーに行ってまいりました。

妹と姪っ子のプランに便乗する形で
付近の安いホテルに宿泊しつつ。
朝もはよから運転して、一日たっぷり遊んで
渋滞の中の帰宅運転は…もはや年齢的に無理っす。

第807話「ディズニーシーに行ってきた」の巻

前日のホテル、娘と姪っ子はテンションマックス。
それを尻目に俺と妹は「明日はゆるりと遊ぼう」と計画。

それでも一番人気のアトラクション、
トイストーリーマニア!には乗らせてやろうと
開園と同時にファストパスを取りに向かうと…

第807話「ディズニーシーに行ってきた」の巻

なんだよこれ。正気じゃねえよ。
遥か向こう、霞んでる先の先に発券所がある。
30分並んでゲットしたのは19時台のチケットでした。

俺がこれに並んでる頃、妹は昼飯を食う
レストランの予約へ。大人2人いると段取りがスムーズだわ。

第807話「ディズニーシーに行ってきた」の巻

あまり混んでないアトラクションを楽しみつつ
ダッフィー屋で買い物。うほうほ状態の娘たちを見てて
危うく自分用のダッフィーグッズを買いそうになった。

なんだかんだでインディ・ジョーンズや
タワーオブテラーにも乗れて、ゆるりのはずがガッツリ満喫。
タワー~には嫌がる姪っ子を半ば強引に誘ったのだが、
怖過ぎたようで泣かせてしまった…。可哀想なことをした。

第807話「ディズニーシーに行ってきた」の巻

ようやく念願のトイストーリー~に乗れる時間に。
もう辺りは真っ暗で、大人たちの集中力も限界近し。

それでもアトラクションはゲーマー心を強く揺さぶる
シューティングなので全力で楽しんでしまった。
体力を使うので腕がパンパンになっちまったー。


つい最近ネットニュースで
「TDRで遊ぶ11カ条!」みたいな長文記事を目にして
うんざりして読む気も起きなかったが、効率のいい
遊び方を知ってるのと知らないとでは全く変わるのは事実。

孫を喜ばせてあげようと、地方のジジババが超がんばりつつも
何も情報無しで挑んだら、ほとんど楽しめないという
かなり特殊なテーマパークだよここは。金も相当掛かるしね。

第807話「ディズニーシーに行ってきた」の巻

今回のシーで本当に参ったのは喫煙所が激減してたこと。
吸えたはずの場所がことごとく吸えなくなってた。

んで人目につかない奥の奥に追いやられた喫煙所では
疲れ切ったパパたちが、もくもくの狭い部屋の中で
肩寄せあうように一服してる。ひどいな、と思った。

朝早くから家族のために運転して、一日重い荷物持たされて
頑張ってるんだぜ?煙草くらい悠々と吸わせてやれよ…と
他人事のように感じたわ。実に納得のいかない風潮です。


まあ色々と腐しましたが、TDRは個人的には好きな場所。
雰囲気に乗っかってはしゃぐし、居るだけでわくわくしちゃう。

だけどもせめて一服くらいはもう少し自由にさせてくださいな。
夢の中に長くいるとリアルにしんどくなる年齢だもんで。



同じカテゴリー(どぅーちゅいむにー)の記事

Posted by うらまっく at 04:12│Comments(5)どぅーちゅいむにー
この記事へのコメント
コミケはどうなりましたか?
Posted by おもてマック at 2013年11月03日 17:06
当落の連絡が来ないのですが、
身内の情報では受かったっぽいです!
Posted by うらまっくうらまっく at 2013年11月03日 20:27
調べたらやはり受かってました。
(火)東Y25a 「うらまっく」です。
Posted by うらまっくうらまっく at 2013年11月03日 20:39
数年前に子供たちをディズニーランドに連れて行く
という計画を立てまして
片田舎から向かうって事は一大イベントなワケですよ。

色々用意して調べて準備万端。
電車に乗って東京に着き
時間があったのでとあるお店でご飯を食べて
そんなこんなで現地に着きました。

するといきなり長男が体調が悪いと言い出し
列に並んでも蹲っちゃってて
アトラクションを楽しむどころの騒ぎじゃなくなってしまい
結局断念!
正味滞在時間3時間デシタ…。

どうやら着く前に食べたモノの油に当たっちゃったようで
次の日はケロッとしてましたが
こっちとしては泣きたくなっちゃうくらい悔しかったですねぇ。

いまじゃ笑い話になってますが。

ここ数年のDLは自分が東京に住んでた頃と
ずいぶん仕様が変わってしまっているようで
ある程度その仕様を熟知してないと
楽しめなくなっちゃってますよね。

昔はいきなり行っても楽しめたのになぁ。
そういうの分かってからはあまり行きたい気がしないです。
イッツ ア スモールワールド大好きなんだけどね。
Posted by スキュラ at 2013年11月07日 12:56
大変な思いをされましたね…。

俺の妹が、あるハロウィンの時期にTDRへ。
何らかの事情でとんでもない交通渋滞とぶつかって
到着したのは昼頃。この日のTDRは入場規制が出る程の
混雑ぶりで、妹たちはギリギリ入れたのですが…

後から来たお客さんたちは「今から並ばれても、開園時間内
に入場できません!」とのアナウンスを聴くことに。
ばっちり仮装した家族連れが、涙を流しながら
帰宅する姿をたくさん目にしたそうです。

個人的にはランドにはもう行きたくないですね。
人が多過ぎて、いるだけで辛くなっちゃう。
シーはまだマシですが、同じような空気になってきました。

入園料もびっくりするほど高くなりましたしね。
ルールを知らないと楽しめないなんてコミケじゃ
ないんだから…。増して地方から来る方々には
夢を抱えた壮大なイベントなはずなのに…。

なんだかんだで30年通ってますが、
本当に楽しめたのは15年前くらいまでだったかも。
Posted by うらまっくうらまっく at 2013年11月07日 13:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。