2011年07月13日
第610話「謝られる立場」の巻
1ヶ月ほど前に息子が手首に低温火傷を負った。
原因は、息子の友人がふざけて至近距離から
デオドラントスプレーを吹き付けたことによるもの。
患部は火傷として今もはっきりと後が残っている。
昨日になって若い担任教師が傷に気付き、思わぬ大事に。
加害者の生徒は説教を食らってびびってしまった。
担任からうちに電話。先方の親御さんからお詫びが行くかも
知れないので、その場合電話番号を伝えて良いかの確認。
今の中学校は個人情報保護法とやらの影響で連絡網がない。
夕方になって加害者である友人と母親が菓子折りを持ってうちへ。
ひたすら詫びの言葉を連ねる母の目に涙。
男の子だし、うちの子だってやりかねない。
傷は成長と共に薄くなっていくでしょうし、
どうかお気になさらないでください。
菓子を受け取るのは少し躊躇したが、
受け取らないと終わらない。有難くいただいた。
謝られるってのもなかなかしんどい。
改めて思う。子を持つ責任って大変だ。
原因は、息子の友人がふざけて至近距離から
デオドラントスプレーを吹き付けたことによるもの。
患部は火傷として今もはっきりと後が残っている。
昨日になって若い担任教師が傷に気付き、思わぬ大事に。
加害者の生徒は説教を食らってびびってしまった。
担任からうちに電話。先方の親御さんからお詫びが行くかも
知れないので、その場合電話番号を伝えて良いかの確認。
今の中学校は個人情報保護法とやらの影響で連絡網がない。
夕方になって加害者である友人と母親が菓子折りを持ってうちへ。
ひたすら詫びの言葉を連ねる母の目に涙。
男の子だし、うちの子だってやりかねない。
傷は成長と共に薄くなっていくでしょうし、
どうかお気になさらないでください。
菓子を受け取るのは少し躊躇したが、
受け取らないと終わらない。有難くいただいた。
謝られるってのもなかなかしんどい。
改めて思う。子を持つ責任って大変だ。
Posted by うらまっく at 19:31│Comments(0)
│どぅーちゅいむにー