てぃーだブログ › オキマン。 › どぅーちゅいむにー › 第435話「ありがとうけいおん」の巻

2010年06月11日

第435話「ありがとうけいおん」の巻

小生このヘボブログ、
普段1日のPV数は100前後なんです。

どっこい一昨日けいおんの記事書いたもんで、
昨日の数字は3200ですよ。(訪問者数2400
どうなんってんだこれはと。

どこかの人気ブロガーの方がリンク貼ってくれたんでしょう。
ありがとうございますもうほんとに。


感謝の意を込めて
過去に描いた絵をまた貼っちゃう。

第435話「ありがとうけいおん」の巻
第435話「ありがとうけいおん」の巻
第435話「ありがとうけいおん」の巻
第435話「ありがとうけいおん」の巻

肝心の子がいないですね。
まだ描いてないんです。今度描きます。


この作品、メディア鑑賞の定番の手法である
主人公とのシンクロで楽しむ感じじゃないんですよね。

のーんとしたどうってことない日常を
微笑みつつ眺めるところの、更にもうひとつ突っ込んだ
自分がその場にいるような心地よいトリップ感がある。

それは多分緻密に描かれた背景の役割が大きいと思うんだよなあ。
あと小物、モブ(特に2期になってよりパワーアップしてる)の描写。

ひとつひとつに細かく細かく拘ってるんだけど、
キャラを邪魔しないようすごくさり気無く。
その計算がないと、あんなダラダラした話じゃ30分もたないよね。

第435話「ありがとうけいおん」の巻
第435話「ありがとうけいおん」の巻
前に出過ぎない光と影の演出が優しい印象。
第435話「ありがとうけいおん」の巻
部室のホワイトボードは書いてある落書きが毎回違う。
本編以外の主人公達の日常が見えてくる。

それにしても京アニさんの進行管理すげえなあと思うです。



同じカテゴリー(どぅーちゅいむにー)の記事

Posted by うらまっく at 04:03│Comments(1)どぅーちゅいむにー
この記事へのコメント
あれは「オレの嫁」じゃなくて「うちの娘」の視点ですねぇ。
マジで高二と高一と中三の娘がいるのでなおさらかもしれないですけど。「近づくやつは許さん。」という心境ですかね。
Posted by alm1300 at 2010年06月11日 16:07
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。