2008年12月29日
第57話「ようし、あやとりで勝負だっ!」の巻
子供たちが冬休みに入り暇を持て余してる。
やむなく子連れでネーム作業inファミレス。
ギャーギャー五月蠅いので、金を渡して
「隣の本屋で漫画本でも買ってこい!」と追い払う。
息子は最近ハマってる「らき☆すた」、娘はコレ↓。

娘に本を選ばせると、楽器付きのヤツとか聴診器付いてるのとか
工作粘土、かるた、紙芝居…とやたらと能動的なのを好む。
だまって本を読むよりも、体使って遊べたり
他人と関わりながら遊べるものがいいらしい。
…てことは結局は僕の手が煩わされることとなるのだ。
あやとりの紐付きのこの本、予想通り
「わかんない、やって、教えて!」の連続。仕事にならねえ。
生まれて此の方37年、あやとりなんぞほとんど経験がない。
「わかったよ、貸してみろ!」…と詳しい写真付きの
ページとにらめっこ。うんうん頭悩ませながら、
ここに中指通してくるっと回して…うっ、できた!
やばい、あやとり面白い!

はいっ、ほうき!

続いてゴムひも!びよんびよん!

お次はゆびぬき。このように指を縛るも…

こっちのひもを引っ張ると

スルリ!と抜けちゃうこの不思議!
娘による写メなのでボケてるのは勘弁。
折り紙やあやとりはボケ防止に効果があるとか聞いたような。
いやーしかしこんなに面白い遊びだとは知らなんだ。
よし、これから紐を持ち歩こう。
今後なんらかの形で誰かと争いになったら
あやとりで決着をつけようじゃないか。
「げぇ、こ、これはまさか伝説の…10段ばしご…!?」
テレビマガジンの漫画とかでありそうだな。
やむなく子連れでネーム作業inファミレス。
ギャーギャー五月蠅いので、金を渡して
「隣の本屋で漫画本でも買ってこい!」と追い払う。
息子は最近ハマってる「らき☆すた」、娘はコレ↓。

娘に本を選ばせると、楽器付きのヤツとか聴診器付いてるのとか
工作粘土、かるた、紙芝居…とやたらと能動的なのを好む。
だまって本を読むよりも、体使って遊べたり
他人と関わりながら遊べるものがいいらしい。
…てことは結局は僕の手が煩わされることとなるのだ。
あやとりの紐付きのこの本、予想通り
「わかんない、やって、教えて!」の連続。仕事にならねえ。
生まれて此の方37年、あやとりなんぞほとんど経験がない。
「わかったよ、貸してみろ!」…と詳しい写真付きの
ページとにらめっこ。うんうん頭悩ませながら、
ここに中指通してくるっと回して…うっ、できた!
やばい、あやとり面白い!

はいっ、ほうき!

続いてゴムひも!びよんびよん!

お次はゆびぬき。このように指を縛るも…

こっちのひもを引っ張ると

スルリ!と抜けちゃうこの不思議!
娘による写メなのでボケてるのは勘弁。
折り紙やあやとりはボケ防止に効果があるとか聞いたような。
いやーしかしこんなに面白い遊びだとは知らなんだ。
よし、これから紐を持ち歩こう。
今後なんらかの形で誰かと争いになったら
あやとりで決着をつけようじゃないか。
「げぇ、こ、これはまさか伝説の…10段ばしご…!?」
テレビマガジンの漫画とかでありそうだな。
Posted by うらまっく at 00:03│Comments(0)
│どぅーちゅいむにー