2011年06月06日
第601話「『アイアムアヒーロー』読んだ。」の巻
先日お世話になった美容院の店員さんの勧めで
1~6巻まで大人買いして一気読み。

超正統派ジャパニーズゾンビ漫画ですね。
めちゃくちゃグロくてものすごく怖いので注意。
背景が鬼のように緻密で新井英樹さんのタッチにそっくり。
作者の花沢健吾さんがリスペクトしてるのがよくわかる。
人物の表情は小林まことさんのそれに似てるな。

ゾンビの描写、殺戮の演出などがアイデア満載の
ロメロ&サヴィーニ風で嬉しくなります。
お好きなんだろうなあ…。にやにや。
久しぶりに続刊が待ち遠しい漫画に出会えました。
昨日は息子が中学校で属するマーチング部の
懇親バーベキュー大会に参加。百数十人規模ですごかった。
100人を越える生徒全員に水鉄砲を与えての水かけ合戦が壮絶で、
コーチも先生も親も全員びしょびしょ。笑った。
この部、毎年全国大会で上位の成績を取るだけあって
コーチや顧問、親たちの連携が素晴らしい。
母親会、オヤジ会も仲が良く、バックアップも完璧。
俺自身もこれからここに混ぜてもらうわけです。
若干腰の重さを感じつつも夜のオヤジ会の飲みに参加。
俺は比較的早くに息子を儲けたので、
メンバーの中では半周りほど若い。平均年齢45歳くらい?
40歳にして「期待の新人」扱いを受けるとは思わなんだ。
多くが喧嘩上等、元族などの武勇伝を抱えるオヤジたち。
オタク要素ゼロの飲み会なんか初めてだよ俺。
しかも酒は全く飲めないから、終始ニコニコして
良い返事を心掛けたというね。でもみんないい人たちだ。
詰まるところ、そこにいる全員が
「愛する子供のため」に頑張ってるわけで。
絵がそれなりに描けて、モノ作りもそこそこ得意で、
一応舞台や大道具の経験もなくもないので
俺がやれることはありそうな予感。がんばるよ。
しかし正直、えらいことに首突っ込んだなとも感じてる。
1~6巻まで大人買いして一気読み。
超正統派ジャパニーズゾンビ漫画ですね。
めちゃくちゃグロくてものすごく怖いので注意。
背景が鬼のように緻密で新井英樹さんのタッチにそっくり。
作者の花沢健吾さんがリスペクトしてるのがよくわかる。
人物の表情は小林まことさんのそれに似てるな。

ゾンビの描写、殺戮の演出などがアイデア満載の
ロメロ&サヴィーニ風で嬉しくなります。
お好きなんだろうなあ…。にやにや。
久しぶりに続刊が待ち遠しい漫画に出会えました。
昨日は息子が中学校で属するマーチング部の
懇親バーベキュー大会に参加。百数十人規模ですごかった。
100人を越える生徒全員に水鉄砲を与えての水かけ合戦が壮絶で、
コーチも先生も親も全員びしょびしょ。笑った。
この部、毎年全国大会で上位の成績を取るだけあって
コーチや顧問、親たちの連携が素晴らしい。
母親会、オヤジ会も仲が良く、バックアップも完璧。
俺自身もこれからここに混ぜてもらうわけです。
若干腰の重さを感じつつも夜のオヤジ会の飲みに参加。
俺は比較的早くに息子を儲けたので、
メンバーの中では半周りほど若い。平均年齢45歳くらい?
40歳にして「期待の新人」扱いを受けるとは思わなんだ。
多くが喧嘩上等、元族などの武勇伝を抱えるオヤジたち。
オタク要素ゼロの飲み会なんか初めてだよ俺。
しかも酒は全く飲めないから、終始ニコニコして
良い返事を心掛けたというね。でもみんないい人たちだ。
詰まるところ、そこにいる全員が
「愛する子供のため」に頑張ってるわけで。
絵がそれなりに描けて、モノ作りもそこそこ得意で、
一応舞台や大道具の経験もなくもないので
俺がやれることはありそうな予感。がんばるよ。
しかし正直、えらいことに首突っ込んだなとも感じてる。
Posted by うらまっく at 10:46│Comments(0)
│漫画