2008年10月29日
第23話「いちゃりばちょーで~」の巻

沖縄移住する前に30回近く観光で訪れていた。
その中で「いちゃりばちょーでー」なる言葉はよく耳にしていた。
すなわち「一度出逢ったら皆兄弟だから仲良く付き合おう」の精神。
沖縄の人たちは本当に親切だと感じていた。
少なくとも俺の住んでいた神奈川とは他人との距離が違う。
移住してからは、よりそれを強く実感することとなった。

移住当時は夫婦2人で漫画の仕上げをしていたのだが、
2ヶ月目にして洒落にならないピンチに陥った。
いわゆる原稿落ちがそこまで来ている状態。
ネットで知り合ったうちなー漫画ネットワークから、沖縄在住の
ある作家さんのアシスタントさんを借りることを思いついた。
まだ知り合って間もなかったし、かなり失礼かつ強引なのは承知で。
連絡を取ると「今から私が行きます!」…とご本人様が来てくれた。
本当に本当に驚いた。めちゃくちゃ忙しい人なのに…!
また、話を聞いた別の作家さんも「近くに用があったから」と
駆けつけてくれた。あとで気が付いたのだが、用なんかなかったのだ。

こんな感じのことが本当に何度もあった。
お向かいさんは、移住初日から何度も「上がっていきなさい」と家族のように
向かい入れてくれたし、ふらりとうちを訪れては、食べ物のお裾分けして
くれる知り合いもいる。神奈川にも親切な人はたくさんいたが、ちょっと違う。
うちなーんちゅのゆいまーる(助け合い)精神は見習わなければならないね。
俺も仕事中に食べるお菓子を、ちゃんとアシさんたちに分けるようにするよ!
今まで1人で食っててごめんね!
Posted by うらまっく at 23:22│Comments(0)
│漫画