2012年09月13日
第713話「スペインのあれ」の巻
先日、暑気払い飲み会に誘われた。
会場となったのは古い造形仲間のご自宅。
20年近いお付き合いでお邪魔したのは初めて。
一足遅れで到着すると、模型・造形を趣味、仕事とする
40~50歳台のオジサンばかり10名が集まっていた。
初めてお会いする方、超久しぶりにお会いする方…
「ハマハヤオさんのモールピープルの親指の解釈が…」
「ブレードランナーのレプリカントって実は陰湿で嫌な奴で…」
マニアックな雑談に花が咲く。話題は尽きない。
造形家の作業場というのはときめくものがある。
作りかけの造形物、見慣れない工具、珍しい資料。
作業机は粉っぽい汚れにまみれていてる。いいねえ。
その中に素晴らしい一品が。

スペインのあれです。
ばーさんが勝手に修復して話題になったあれです。
あれのフィギュアです。
作ったのは怪獣男爵KAZ氏。
http://www.k5.dion.ne.jp/~frankaz/
「どうせ誰かが作る…と思って放っておいたのだが、
なかなか出てこないので自分で作った」とKAZ氏。
まああれですね。なんていうか…バカですね。
これを酒の肴にさらに盛り上がる。
挙句にはキットにして販売しようかという話に。
Piece主催の男が意気揚々と持ち帰ったので実現するかも。
こういうバカバカしいものを本気で作る馬鹿を
笑いつつ、心の底から賞賛する。
そういう楽しさが昔のワンフェスにはあった。
人気があるものを作るのもいいけど、
好きなものを作るのが造形の本当の形ですよね。
それにしても馬鹿だ。ああ悔しい。
Piece
http://piece1996.web.fc2.com/
会場となったのは古い造形仲間のご自宅。
20年近いお付き合いでお邪魔したのは初めて。
一足遅れで到着すると、模型・造形を趣味、仕事とする
40~50歳台のオジサンばかり10名が集まっていた。
初めてお会いする方、超久しぶりにお会いする方…
「ハマハヤオさんのモールピープルの親指の解釈が…」
「ブレードランナーのレプリカントって実は陰湿で嫌な奴で…」
マニアックな雑談に花が咲く。話題は尽きない。
造形家の作業場というのはときめくものがある。
作りかけの造形物、見慣れない工具、珍しい資料。
作業机は粉っぽい汚れにまみれていてる。いいねえ。
その中に素晴らしい一品が。

スペインのあれです。
ばーさんが勝手に修復して話題になったあれです。
あれのフィギュアです。
作ったのは怪獣男爵KAZ氏。
http://www.k5.dion.ne.jp/~frankaz/
「どうせ誰かが作る…と思って放っておいたのだが、
なかなか出てこないので自分で作った」とKAZ氏。
まああれですね。なんていうか…バカですね。
これを酒の肴にさらに盛り上がる。
挙句にはキットにして販売しようかという話に。
Piece主催の男が意気揚々と持ち帰ったので実現するかも。
こういうバカバカしいものを本気で作る馬鹿を
笑いつつ、心の底から賞賛する。
そういう楽しさが昔のワンフェスにはあった。
人気があるものを作るのもいいけど、
好きなものを作るのが造形の本当の形ですよね。
それにしても馬鹿だ。ああ悔しい。
Piece
http://piece1996.web.fc2.com/
Posted by うらまっく at 13:03│Comments(0)
│フィギュア