第780話「ゲームフェス2013に行ってきた。」の巻

うらまっく

2013年06月30日 12:41

JAPAN GameMusic Festival 2013に行ってきました。
http://jgmf.info/artist/



29日の初日のみですが。
タイトーサウンドチームZUNTATAが出演すると聞いて
こりゃ行かなかったら後悔するぞと。

生ズンタを観るのは、S.S.T.BANDと共演した
伝説のライブ、ゲームミュージックフェスティバル'90以来
実に23年振り。いやあ…あれは凄かった。

友人と相方さんと3人で、朝も早ようからお台場へ。



早速、実物大ガンダムの足元へ。
イベントに行く度に横目で見てたんだよなあ。

いやー月並だけど、とにかくデカいな!
こんなのが歩行して迫ってきたら絶対逃げるわ。
足首だけでもワンボックスカー以上あるんじゃないだろか。



足が長くて格好いい。カトキハジメプロポーションかな。
今回はガンダムフロント東京には行きませんでした。

フジテレビを越えてメディアージュへ。
ここにはカプコンオフィシャルショップ、
イーカプコンお台場出張所があります。
http://www.capcom.co.jp/goods/cap_s/



小さい店舗ながらモンスターハンターやバイオハザード、
戦国BASARAに逆転裁判などのグッズが盛りだくさん。

店頭にはモンハンフィギュア、
ビルダーシリーズのミニディオラマが。
よく見るとキノコや鉱石などが配置してあって楽しい。



店内は特にモンハングッズが充実しており、
いつの間にやらアイルーが好きになります。
子供達にお土産いっぱい買っちゃった。

いい時間になったので、ライブ会場のZEPP東京へ。

会場前には物販コーナーが。
ナツゲーミュージアムの出張販売もありました。
勢いで何枚かZUNTATAのアルバムを購入。



さあ…いよいよライブ開始。一発目からZUNTATAの登場。
ばびーこと石川勝久氏をセンターに、
新作音ゲーの「グルーヴコースター」の楽曲からスタート。

「サイキックフォース2012」の「Tears&flow」、
「ニンジャウォーリアーズ」の「Daddy Mulk」、
「ダライアスバースト」の「Good-bye my earth」、
そして締めはUSTREAMでもお馴染みの
「電車でGO!」で大盛り上がり。いやー燃えた。

この日の出演バンドは7グループ。
日本ファルコムにアトラス、スクエニ…
各社のソフトに楽曲提供するアーティストや
サウンドチームが目白押し。海外からの参戦も。

新旧様々な、あのタイトルのあの楽曲が次々に
生の迫力で鼓膜に直接振動する。
素晴らしかった。たまらんかったですマジで。



演奏の合間にふらりとロビーに下りると
そこにはZUNTATAのメンバーががが!ステッカーに
サインをお願いしてしまいました。

土屋昇平氏が好きな息子への最高のお土産になった~!


それにしても16時開始で
5時間にも及ぶライブはなかなかきつい…。

でも来年も開催されるなら是非また行きたいです。
出来れば、その頃には部活から開放されてる息子も一緒に。

因みに2日目の今日はベイシスケイプのバンドや
元S.S.T. Bandのセガ・サウンドユニット[H.]などが出演。
行きてー!でも仕事と疲労で無理だわー。

関連記事